寝ている時や起きている時、子供が突然耳がいた~いって泣き出すことがあるんですよね。
何で子供は突然耳が痛くなるの?
突然耳が痛くなる理由、痛くなったらどうしたらいいのかを易しく解説していきます。
ここでは、子供によくみられる病気の一つ急性中耳炎の原因や症状について説明していきます。
急性中耳炎とは?
こどもに多くみられる病気の一つとして、急性中耳炎があります。
風邪をひく前やひいている時、風邪をひいた後に発症することが多いです。
子供って鼻水をすすりますよね。鼻と耳は中でつながってますので、鼻をかまずにすすると、ウイルスや細菌が耳に侵入してしまいます。
鼻をすすらなくても、ウイルスや細菌は耳に侵入する可能性があります。
耳にウイルスや細菌が侵入すると、耳の中で炎症が起こり、痛みなどの何らかの症状が出てきます。
急性中耳炎の症状は?
急性中耳炎の症状は、耳の痛みや聞こえにくさ、耳が詰まった感じ、耳だれなどがみられたりします。熱が出ることもあります。
小さいお子さんはうまく言えることができないので、泣き出したり、機嫌が悪かったり、耳を触ったりして表現することもあります。
耳を痛がったらどうするの?
耳を痛がったら、医療機関を受診し診察を受けることをお勧めします。
急性中耳炎の場合は、治療により1~2週間で治ることが多いといられていますが、中には治りにくかったり、繰り返したりすることもあります。
病状が悪化する前に医療機関で適切な治療を受けることをお勧めします。
まとめ!
- 子供が耳の痛がった時に多くみられる病気の一つとして急性中耳炎がある!
- 急性中耳炎の症状には発熱、耳の痛みや聞こえにくさ、耳が詰まった感じや耳だれなどがみられたりもする!
- 症状が悪化する前に医療機関を受診し適切な治療を受ける!
- 耳の痛がる病気は急性中耳炎とは限らないので医療機関で診察を受け適切な治療を受ける!
最後に!
急性中耳炎の詳細は小児急性中耳炎診療ガイドラインなどをご参照下さい。
ここでは急性中耳炎について易しく説明しました。
耳が痛い病気は急性中耳炎とは限りません。
お子さんが突然耳が痛いって言った場合は、医療機関を受診し、医師に診察してもらって下さい。
みんなの羅針盤では、子供に多いケガ、子供が頭を打った時、どうしたらいいのかについてもまとめています。こちらも見てみて下さい!
お子さんのご健康を願っています。
パッチSmile!
コメント