こんにちは。パッチSmileです!
外傷の看護③巻ではセカンダリー・サーベイについて説明していきます。
外傷を受け入れた時にプライマリー・サーベイでABCが安定していればセカンダリー・サーベイに進みます。
ABCが安定していなければ、Primary surveyや救命処置を行って下さいね。
Primary surveyについてはこちらをご参照下さいね。
ここではセカンダリー・サーベイとはどういうことなのか、何をすべきなのかを説明していきますね。
セカンダリー・サーベイとは?
セカンダリー・サーベイとは全身の損傷検索と根本治療の判断をすることです。
セカンダリーサーベイはPrimary surveyでABCの安定を確認した後に行います。
Primary surveyで切迫するDを認めた場合は、切迫するDに対する対応が最優先となります。
セカンダリー・サーベイで行うこと!
救急隊や家族、関係者などから病歴の聴取を行う必要があります。
病歴の聴取には各頭文字をとったAMPLEと呼ばれている聴取すべき内容があるので記載しておきますね。
セカンダリー・サーベイにおける全身観察!
頭の先から足の爪先まで全ての穴も含め全身に損傷がないか観察を行っていく必要があります。
パンダの眼やバトル徴候についてはこちらにまとめてありますのでご参照下さいね。
続いて胸部の観察について!
緊急性の高い胸部外傷は
PATBED2Xの8外傷です!
続いて腹部の観察です!
続いて骨盤・生殖器・会陰・肛門の観察!
もう少し。四肢の観察!
あとちょっと。背面の観察!
背面を観察する方法!
- ログロール法
(仰臥位から側臥位) - フラットリフト法
(仰臥位のまま全身挙上)
患者さんの状態により医師がどちらかを選択します。
ラストスパート。神経系の観察!
セカンダリー・サーベイにおける感染予防の対応!
外傷患者さんは開放創などからの感染予防に努めていく必要があります。
- 創処置
洗浄・デブリードマンの準備。
筋膜を超える開放創の場合
手術室の準備。 - 破傷風予防
破傷風トキソイドの準備。 - 感染予防
抗菌薬の準備。
まとめ!
- セカンダリー・サーベイはABCが安定した後に行う!
- セカンダリー・サーベイではAMPLEの確認や全身の観察を行う!
- 破傷風トキソイドや抗菌薬の薬剤投与、創処置を行い感染予防に努める!
最後に!
ここでは、セカンダリー・サーベイについて簡潔に説明しました。
観察項目が多くて大変でしたね。最後までお疲れ様でした。
気分転換にぐっすり眠るための3つの条件でもご覧下さい。
ゆっくり休んで下さいね。
パッチSmile!
コメント