【救急外来ってどんなとこ?上級編】ドクターカーやドクターヘリって何?

生活に役立つ内容!

救急外来ってどんなとこ?初級編では、救急外来を受診した方の受付から診察の間にトリアージと呼ばれる緊急度判定が行われていることについて易しく解説しました。

救急外来ってどんなとこ?中級編では、救急車の受け入れから診察までの流れを易しく説明しています。

ここでは、上級編として、ドクターカーやドクターヘリについて易しく解説していきます。

医療者や医療に関係のない方にも情報として何かのお役にたてれば幸いです。

地域や病院によっては、この限りではないことをご了承下さい。

ドクターカーって?

ドクターカーでは、医師と看護師が現場などにかけつけて直ちに処置や治療を行い、救命に努めています。

ドクターカーは、救急外来に電話で要請がかかります。電話では、患者さんの年齢や性別、症状や場所などの情報が入り、情報を確認した後に、運転手と医師と看護師などで出動します。

救急車は、現場で患者さんを収容した場合、ドッキングポイントと呼ばれる場所まで搬送します。ドッキングポイントとは、救急車とドクターカーの合流地点のことを指し、救急車とドクターカーが出動した中間あたりの地点になります。

ドクターカーは現場やドッキングポイントまで行き、合流したら必要な処置や治療などが行われます。

ドッキングポイントはコンビニの駐車場であったり、スーパーなどの駐車場であったり、地域によって様々です。

ドクターカーの詳細はウィキペディアや各病院のサイトなどをご参照下さい。

ドクターカーがドッキングポイントについたら!

コンビニやスーパーなどの駐車場で、患者さんと合流したら、医師が診察し、必要に応じて処置を行います。点滴を行ったり、必要な薬剤を使用したり、気管挿管などの呼吸を管理したり様々な処置を行います。現場で行う処置や治療は患者さんの状態によって様々です

必要な処置などを行い、近くの受け入れてくれる病院や、もしくは出動した病院へ搬送するようになります。

患者さんを他の病院へ搬送したら、行った処置や情報を申し送り、ドクターカーで出動した病院へ戻ることとなります。

ドクターカーが出動した病院へ搬送する場合は、ドクターカーから救急外来に患者さんの情報の連絡が入り、救急外来で受け入れる準備を行っています。

  • ドクターカーは現場やドッキングポイントと呼ばれる地点で合流する。
  • ドッキングポイントはコンビニやスーパーなどの駐車場であったり、地域によって様々である。

ドクターヘリはどうなの?

ドクターヘリも救急外来に要請の連絡が入り、医師と看護師が点滴や薬剤、気道管理を行う物品などを持って搭乗し現場へかけつけます。

現場やヘリの中で必要な処置を行い、ドクターヘリで受け入れ先の病院へ搬送します。

ドクターヘリの受け入れは、病院内にあるヘリポートに着陸し、安全を確認した後に救急外来へ移送します。

救急外来では事前に連絡が入っているので、患者さんの状態に沿った必要な準備がされています

ドクターヘリについての詳細はウィキペディアや各病院のサイトなどをご参照下さい。

ドクターカーとドクターヘリの違いは?

ドクターカーは雨が降っていたり、風が吹いていても出動できるのでその辺りはメリットですね。

ドクターヘリは、数分から数十分で搬送できますが、雨や風などの天候不良によっては飛べないので、そこはデメリットですね。

余談ですが、ドクターカーやドクターヘリで受けた治療に関しては、治療費がかかることもあり、保険適応のもと、出動した病院へお支払い頂くことになることもあります。

まとめ!

  • ドクターカーは現場やドッキングポイントまで行ったら、必要な処置や治療が行われる。
  • ドクターヘリも現場についたら必要な処置や治療が行われる。
  • ドクターカーは雨が降っていたり、風が吹いていても出動できる。
  • ドクターヘリは雨や風などの天候不良時は飛べない。

最後に!

ここではドクターカーやドクターヘリの流れ的なものを易しく説明させて頂きました。

地域や病院などによっては、この限りではないことをご了承下さい

救急外来ってどんなとこ?番外編もありますので、こちらからご参照下さい。

パッチSmile!

コメント

タイトルとURLをコピーしました